当ルームのカウンセリング

2019/10/29

誤解されやすい人のカウンセリング

誤解されやすい人のカウンセリング

当ルームでは、

人から「誤解されやすい人」や

「誤解を受けて傷ついてきた人」に対してカウンセリングを行い、

こういった傷つき、生きづらさを抱える方の居場所として機能し、

生きやすくなるための道を共に模索しています。

 

「誤解されやすい人」の特徴や改善案はネット上に溢れています。

 

例えば、

 

「コミュニケーションが不足している。ちゃんと言葉化して、コミュニケーションを取りましょう」

 

「感情を表に出しましょう」 

 

「愛想、愛嬌を振りまきましょう」

 

といったものです。

 

つまり


「人と積極的に関わって自己主張しましょう」がベースになった考え方です。

 

しかし、

『それができたら苦労しないわ!出来ないから困ってるんだ!!』

 

と思いませんか?

 

私なら思ってしまいます...

 

「誤解されやすい人」の特徴や改善案を知っていても実践につながりにくいのは、

誤解されてきた人の多くが
誤解を受けて傷ついたトラウマを抱えているためです。

 

例えば


・存在否定されるような発言、態度
 

・自己主張を抑えられた体験や自己主張は悪いものという刷りこみ


・「出る杭は打たれる」「目立つのは悪いこと」「分相応であれ」といった個人の足を引っ張る日本的な集団圧力


・パワハラ、いじめ

 

などです。

 

こういったトラウマが自己主張を妨げ、自己主張がないためますます誤解されるという悪循環を引き起こします。

 

そして、

 

・自己肯定感の低下
・職場で正当な評価が得られない
・嫌なことを押し付けられる
・孤独感
・親密な人間関係を築けない
・うつ病、適応障害など精神疾患の発症
・職を転々とする

といった問題に発展しやすくなります。

 

当ルームは、こういった問題を抱える方の居場所です。

 

自己一致して、自分を生かせる道を一緒に模索していきましょう。